ヘルモポリス(その他表記)Hermopolis

世界大百科事典(旧版)内のヘルモポリスの言及

【ダマンフール】より

…古代エジプト時代には〈ホルス神の町〉あるいは〈ヘルモス神の町〉とよばれ,この地には両神にささげられた二つの町があった。ビザンティン支配時代には,ヘルモポリスHermopolisとよばれた。イスラム時代には,市壁やモスクがつくられ,同地方の中心となった。…

【トート】より

…エジプト名ジェフウティDjehutiのギリシア名。月神,上エジプト第15州(州都ヘルモポリスHermopolis)および官僚(書記)の守護神で,学問,知識,記録,計算をつかさどる。聖動物はヒヒとトキで,トキ頭の人物またはヒヒやトキの姿で表現され,しばしば月の円盤を頭上に戴く。…

※「ヘルモポリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む