マイクロサービス(その他表記)microservices

デジタル大辞泉 「マイクロサービス」の意味・読み・例文・類語

マイクロサービス(microservices)

包括的で大規模なシステム開発ではなく、用途・目的別に小さな個別のサービスを開発し、それらをウェブサービスAPIなどで連携させて利用する手法。開発単位を小規模にすることで、技術者は専門性を生かして個別のサービスの開発に専念できるほか、サービスの変更試行、障害時の原因究明などが容易になるという利点をもつ。2010年代半ばより、米国のソフトウエアエンジニアの間で広まった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む