マイセン陶磁器工場(読み)マイセンとうじきこうじょう

世界の観光地名がわかる事典 「マイセン陶磁器工場」の解説

マイセンとうじきこうじょう【マイセン陶磁器工場】

ドイツ東部、チェコとの国境に近いザクセン州の州都ドレスデン(Dresden)北西約25km、ヨーロッパ白磁の名産地マイセン(Meiβen)にある陶磁器工場・工房の一つ。観光客向けに、マイセン磁器コレクション展示や製作工程のデモンストレーションを行っている。マイセントリーピッシュタール(Meissen-Triebischtal)駅から徒歩5分ほどの場所にある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む