マジキューブ(その他表記)Magicube

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マジキューブ」の意味・わかりやすい解説

マジキューブ
Magicube

アメリカのシルバニア社が開発した写真用閃光電球の一種立方体を4分して,各面に発光薬のついた特殊構造の超小型閃光電球が1個ずつ,計4個入れてある。発光は発光薬を機械的にたたいて行い,1回発光させるごとに 90°回転させて,連続4回発光させることができる。小型で軽便であり,初級カメラに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む