マジキューブ(その他表記)Magicube

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マジキューブ」の意味・わかりやすい解説

マジキューブ
Magicube

アメリカのシルバニア社が開発した写真用閃光電球の一種立方体を4分して,各面に発光薬のついた特殊構造の超小型閃光電球が1個ずつ,計4個入れてある。発光は発光薬を機械的にたたいて行い,1回発光させるごとに 90°回転させて,連続4回発光させることができる。小型で軽便であり,初級カメラに使われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む