マチューカソヴィッツ(その他表記)Mathieu Kassovitz

現代外国人名録2016 「マチューカソヴィッツ」の解説

マチュー カソヴィッツ
Mathieu Kassovitz

職業・肩書
映画監督,俳優

国籍
フランス

生年月日
1967年8月3日

出生地
パリ

受賞
セザール賞新人賞〔1994年〕「天使が隣で眠る夜」,カンヌ国際映画祭最優秀監督賞〔1995年〕「憎しみ

経歴
1978年父の監督作品「Au bout du bout du banc」で映画デビュー。’94年ジャック・オディアール監督「天使が隣で眠る夜」に出演し注目される。監督としては’93年長編第1作「カフェ・オ・レ」を発表、’95年「憎しみ」でカンヌ国際映画祭最優秀監督賞に輝く。他の出演作に「Un béros trés discret」、監督作品に「アサシンズ」(’97年,主演も)、「クリムゾン・リバー」(2000年)、「ゴシカ」(2003年)などがある。1998年初来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む