まちよ

普及版 字通 「まちよ」の読み・字形・画数・意味

【麻】まちよ

麻の布。

字通「麻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内のまちよの言及

【マチスモ】より

…ラテン・アメリカのメスティソ社会において男らしさを強調する言葉。マチョmachoは雄を意味するスペイン語であり,男性の力,勇気,誇り,性的能力に言及する言葉であるが,ラテン・アメリカに入るとインディオ的解釈が加わり,植物や物の大きさ,状態,力,その他の属性における優位性をも意味するようになった。マチスモは男らしさを強調する生き方を意味し,メスティソ社会の価値観を代表する。…

※「まちよ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む