マニッシュ・ルック(その他表記)mannish look

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マニッシュ・ルック」の意味・わかりやすい解説

マニッシュ・ルック
mannish look

女性服のデザインに男性服の持つ男っぽさを取り入れ,逆に繊細な女性的魅力を際立たせたスタイル。 1930年代,ドイツの女優マルリーネ・ディートリヒが着用したパンタロン・スーツがその始まりである。マニッシュフェミニン (feminine=女らしい) に対する言葉で,男のようなの意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む