マメウニ
まめうに / 豆海胆
棘皮(きょくひ)動物門ウニ綱タコノマクラ目マメウニ科に属する海産動物の総称。世界最小のウニ類を含むグループ。直径1センチメートル未満で、表面は微小な棘(とげ)で覆われる。口は下面中心に、肛門(こうもん)は口と殻縁の中間部に位置する。体色は白色から淡黄色。水深数十メートルの砂泥中に産する。日本近海には、殻が丸みを帯びたニホンマメウニFibularia japonica、ミナミマメウニF. ovulum、ナガマメウニFibulariella acuta、殻が平たいボタンウニEchinocyamus crispusなどが産する。
[重井陸夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 