マメウニ(読み)まめうに

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マメウニ」の意味・わかりやすい解説

マメウニ
まめうに / 豆海胆

棘皮(きょくひ)動物門ウニ綱タコノマクラ目マメウニ科に属する海産動物の総称。世界最小のウニ類を含むグループ。直径1センチメートル未満で、表面は微小な棘(とげ)で覆われる。口は下面中心に、肛門(こうもん)は口と殻縁の中間部に位置する。体色は白色から淡黄色。水深数十メートルの砂泥中に産する。日本近海には、殻が丸みを帯びたニホンマメウニFibularia japonica、ミナミマメウニF. ovulum、ナガマメウニFibulariella acuta、殻が平たいボタンウニEchinocyamus crispusなどが産する。

[重井陸夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android