マリアゲパート・マイアー(その他表記)Maria Goepppert Mayer

20世紀西洋人名事典 の解説

マリア ゲパート・マイアー
Maria Goepppert Mayer


- ?
物理学者
カリフォルニア大学教授。
ドイツ生まれ。
1930年米国の物理学教授と結婚し渡米した。’39年コロンビア大学講師となる。アルゴンヌ国立研究所員を経て、シカゴ大学エンリコ・フェルミ原子力研究所教授を務め、カリフォルニア大学教授となる。’60年ノーベル物理学賞を受賞した。2人の子供がおり、キューリー夫人に次いで女性で2人目のノーベル物理学賞受賞者。’53年に来日したことがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む