マリアの宣教者フランシスコ修道女会(読み)マリアのせんきょうしゃフランシスコしゅうどうじょかい(その他表記)Franciscan Missionaries of Mary

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マリアの宣教者フランシスコ修道女会
マリアのせんきょうしゃフランシスコしゅうどうじょかい
Franciscan Missionaries of Mary

フランシスコ修道会伝統をひく修道女会。フランス人修道女メール・マリー・ド・ラ・パッシオンにより 1877年1月6日インドに設立された。1万人以上の修道女を擁し,97年来日,聖母病院など社会医療,教育事業に活躍している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む