マルチスレッド

ASCII.jpデジタル用語辞典 「マルチスレッド」の解説

マルチスレッド

ひとつのプロセス(タスク)を複数のスレッドに分けて並行処理すること。スレッドはマルチタスクOSにおいて、処理作業の最小単位になる。実際には、ひとつのアプリケーション内で複数のスレッドを実行し、全体処理速度を向上させる目的で使用される。特に、実行コアを複数持つCPU(デュアルコアプロセッサークアッドコアプロセッサー)では、マルチスレッドを活用したプログラミングが重要である。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android