すべて 

マーガレットマロン(その他表記)Margaret Maron

現代外国人名録2016 「マーガレットマロン」の解説

マーガレット マロン
Margaret Maron

職業・肩書
ミステリー作家

国籍
米国

出生地
ノースカロライナ州

受賞
米国探偵作家クラブ賞「密造人の娘」,アンソニー賞「密造人の娘」,アガサ賞(2回)「密造人の娘」「悪魔の待ち伏せ」,マカヴィティ賞最優秀長編賞「密造人の娘」,MWA賞巨匠賞〔2013年〕

経歴
詩人を志したが、「アルフレッド・ヒッチコック・ミステリ・マガジン」に短編が掲載されたことからミステリー作家の道に入った。1992年〈デボラ・ノット〉シリーズの第1作「密造人の娘」を発表、米国探偵作家クラブ賞(MWA賞)、アンソニー賞、アガサ賞、マカヴィティ賞の最優秀長編賞などを受賞し、大きな話題を集めた。’89〜90年女性ミステリー作家の団体、シスターズ・イン・クライムの会長を務めた。2013年MWA賞巨匠賞を受賞。他の著書に「悪魔の待ち伏せ」「甘美な毒」「砂洲の死体」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む