マークホーガン(その他表記)Mark T. Hogan

現代外国人名録2016 「マークホーガン」の解説

マーク ホーガン
Mark T. Hogan

職業・肩書
実業家 デューイ・インベストメンツ社長 元マグナ・インターナショナル社長,元GMグループ副社長

国籍
米国

生年月日
1951年5月15日

出生地
イリノイ州シカゴ

学歴
イリノイ大学〔1973年〕卒

学位
M.B.A.

経歴
1973年ゼネラルモータース(GM)に入社、開発、財務広報と幅広く経験。’86〜88年トヨタ自動車との北米生産合弁NUMMIの総括マネージャー。’92年GMブラジル社長に就任し、経営再建に成功。’99年8月GMのエレクトロニックコマース(電子商取引)を統括するe-GM社長兼GMグループ副社長に就任。2004〜2007年世界有数の自動車部品メーカーであるカナダのマグナ・インターナショナル社長。2008年ビークル・プロダクション・グループ社長・CEO(最高経営責任者)、2010年デューイ・インベストメンツ社長。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android