むら竹(読み)ムラタケ

デジタル大辞泉 「むら竹」の意味・読み・例文・類語

むらたけ【むら竹】[書名]

饗庭篁村著作集。明治時代前半に発表された小説随筆翻訳などをまとめ、いくつかの書き下ろし作品を加えたもので、明治22年(1889)から明治23年(1890)にかけて全20巻を刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む