デジタル大辞泉 「メーストーム」の意味・読み・例文・類語 メー‐ストーム 《〈和〉May+storm「メイストーム」とも》日本付近を発達して通過する春から初夏の暴風。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「メーストーム」の意味・読み・例文・類語 メーストーム 〘 名詞 〙 ⇒メイストーム 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のメーストームの言及 【日本列島】より …日本海低気圧がもたらす南西のち西よりの風は強く,昔から春は大風の季節といわれる。春一番,花あらし,メーストームなどと春の強風につけた雅名は多い。日本海低気圧は,待ちに待った春の暖風をもたらす一方,暴風雨雪,雪崩,融雪洪水,大火などの災害をもたらすことが多い。… ※「メーストーム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by