百科事典マイペディア 「モシオグサ」の意味・わかりやすい解説
モシオグサ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
→アマモ
…全草に海水をそそいでかわかし塩を採ったのでモシオグサ(藻塩草)とも,アジモともいい,また長い葉からリュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシともいう海産顕花植物(イラスト)。根茎は浅い海底の砂泥中を横にはい,節から葉だけをつける短枝と,葉および花序をつける長枝とを水中に出す。…
※「モシオグサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...