ヤブレグサ(読み)ヤブレグサ(その他表記)Letterstedtia japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤブレグサ」の意味・わかりやすい解説

ヤブレグサ(破れ草)
ヤブレグサ
Letterstedtia japonica

緑藻類アオサ目アオサ科の海藻。低潮線付近から漸深帯のかなり下部にかけて生育する。葉状の藻体は厚く,高さ5~20cmぐらいとなる。アオサ属に非常に近い。太平洋岸中南部,八丈島,九州西岸でみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む