ヨコハマトリエンナーレ

デジタル大辞泉プラス 「ヨコハマトリエンナーレ」の解説

ヨコハマトリエンナーレ

神奈川県横浜市で3年に1度開催される、現代アートの国際展。第1回は2001年開催。2011年より、表記従来漢字を使用した「横浜トリエンナーレ」からカタカナに変更。毎回70組前後の国内外のアーティストが参加し、20万~30万人の来場者がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む