ラウ・チンワン(読み)劉 青雲(その他表記)Lau Ching-wan

現代外国人名録2016 「ラウ・チンワン」の解説

ラウ・チンワン
劉 青雲
Lau Ching-wan

職業・肩書
俳優

国籍
香港

生年月日
1964年2月16日

別名
英語名=ラウ,アンディ・ショーン〈Lau,Andy Sean〉

学歴
TVB俳優養成所卒

受賞
金紫荊奨主演男優賞(第5回)〔2000年〕「再見阿郎」,香港電影金像奨主演男優賞〔2006年〕「我要成名」

経歴
1983年TVB(無線電視)の訓練生として演技を学ぶ。’86年「聴不到的説話」で映画デビュー。’92年テレビドラマ「大時代」で人気となり、’93年映画「新不了情(つきせぬ想い)」に主演し、大ヒット。同作品と「七月十四」で香港電影金像奨主演男優賞にノミネートされる。以後多くの映画に出演。他の出演作に「新英雄本色」(’94年)、「酔生夢死之湾仔虎」(’94年)、「高度戒備」(’97年)、「ロンゲストナイト」(’98年)、「ヒーロー・ネバー・ダイ」(’99年)、「再見阿郎」(2000年)、「忘れえぬ想い」(2003年)、「我要成名」(2006年)、「往生河」(2009年)、「通緝犯」(2010年)などがある。1994年環太平洋映画祭出席のため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android