ラ・ウンシム(その他表記)Ra Un-sim

現代外国人名録2016 「ラ・ウンシム」の解説

ラ・ウンシム
Ra Un-sim

職業・肩書
サッカー選手(FW)

国籍
北朝鮮

生年月日
1988年6月2日

経歴
北朝鮮サッカー女子代表チームのエースストライカーで、2006年U-20W杯ロシア大会、2007年U-19アジア女子選手権で優勝。同年AFC女子ユース部門でMVP獲得。19歳の2008年、東アジア女子選手権でA代表デビュー。同年U-20W杯チリ大会準々決勝の対日本戦では決勝ゴールを決めた。2011年ロンドン五輪アジア予選に出場し、予選2位で五輪出場権を獲得した。2013年東アジア杯代表。160センチ、53キロ。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

最新 世界スポーツ人名事典 「ラ・ウンシム」の解説

ラ ウンシム
Ra Un-sim
サッカー

サッカー選手(FW)
生年月日:1988年6月2日
国籍:北朝鮮
経歴:北朝鮮サッカー女子代表チームのエースストライカーで、2006年U-20W杯ロシア大会、2007年U-19アジア女子選手権で優勝。同年AFC女子ユース部門でMVPを獲得。19歳の2008年、東アジア女子選手権でA代表デビュー。同年U-20W杯チリ大会準々決勝の対日本戦では決勝ゴールを決めた。2011年ロンドン五輪アジア予選に出場し、予選2位で五輪出場権を獲得した。160センチ、53キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む