ラジオボタン(その他表記)Radio Button

パソコンで困ったときに開く本 「ラジオボタン」の解説

ラジオボタン

ウィンドウズのソフトや、インターネットウェブページなどで表示されるボタンで、選択された状態は白丸の中に黒丸、選択されていない状態は白丸として表示されます。選択肢はひとつしか選択できず、また必ず選択する必要があります。そのため、最初に表示される時点で、すでにひとつの項目が選択されています。別の項目を選択すれば、直前に選択されていた項目はオフになります。「チェックボックス」も同じ用途に使えますが、複数項目を選択できる、まったく選択しないことも可能という点が異なります。
⇨チェックボックス

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

ホームページ制作用語集 「ラジオボタン」の解説

ラジオボタン

複数の選択肢から1つだけを選択する場合に用いられる、ウィンドウ内に現れる小さな円状の平たいボタン。複数選択の場合はチェックボックスが使用される。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む