普及版 字通 「りくじよく」の読み・字形・画数・意味 【辱】りくじよく 罰して辱める。〔史記、伝〕魏齊大いに怒り、舍人をしてを筈(ちげき)せしめ、~ち卷くに簀(すのこ)を以てし、廁中に置く。客の飮む、ひて(かはるがはる)にす。故(ことさら)に辱して以て後をらし、言すること無からしむ。字通「」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by