ルイスの濾過方程式(その他表記)Lewis' equation of filtration

法則の辞典 「ルイスの濾過方程式」の解説

ルイスの濾過方程式【Lewis' equation of filtration】

濾過速度と濾過圧力,濾過抵抗の関係を数式化したもので,米国ルイス(W. K. Lewis)が導いたものである.

ここで,V は濾過液量,θ は濾過時間,P は濾過圧力,&scriptg;c は重力換算係数,A は濾過面積,μ は濾液の粘度,Km は濾材係数,Kcケーキの抵抗定数である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む