レイリー限界(その他表記)Rayleigh's limit

法則の辞典 「レイリー限界」の解説

レイリー限界【Rayleigh's limit】

天体望遠鏡用の対物レンズなどのように最高の分解能が要求される場合,レンズの各部分から像点までの長さの差が1/4波長以内であれば,完全に鮮鋭な像が得られる.これをレイリー限界という.色収差についてもこれをもとに計算できる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む