レンツィ

百科事典マイペディア 「レンツィ」の意味・わかりやすい解説

レンツィ

イタリアの政治家。首相(第63代)・閣僚評議会議長。トスカーナ州フィレンツェ市出身。フィレンツェ大学卒業後人民党に入党。2004年フィレンツェ県知事選に中道左派連合から出馬し当選。2007年民主党結成に参加。2009年フィレンツェ市長選に中道左派連合から出馬して当選。2012年民主党書記長選に立候補したが落選,2013年の書記長選挙では68%の得票で圧勝した。2014年2月民主党所属のレッタ首相に党役員会で改革が進んでいないなどの理由で首相辞職を勧告。レッタはこれを受け入れ首相を辞任し,ナポリターノ大統領によって首相に指名され,レンツィ内閣を発足させた。イタリア史上最年少の首相である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む