当選(読み)とうせん

精選版 日本国語大辞典 「当選」の意味・読み・例文・類語

とう‐せん タウ‥【当選】

〘名〙
① 選抜されること。選ばれること。
三四郎(1908)〈夏目漱石〉一「外の二三冊と一所に放り込んで置いたのが、運悪く当選したのである」 〔新唐書‐高崇文伝〕
選挙によって選び出されること。選挙によって選び出されたことが確定すること。
花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下「秋野さんも定めて御当選で御座いませう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「当選」の意味・読み・例文・類語

とう‐せん〔タウ‐〕【当選】

[名](スル)
選にあたること。選び出されること。「二等当選する」
選挙によって選び出されること。「市会議員当選する」⇔落選
[類語]入選

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「当選」の読み・字形・画数・意味

【当選】とうせん

選ばれる。

字通「当」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android