共同通信ニュース用語解説 「ロシアの選挙介入」の解説
ロシアの選挙介入
ロシアが米社会の分断を助長したり、特定候補に肩入れしたりするため、米国の国政選挙などに介入し、世論工作を図っているとされる問題。米情報機関は2016年の米大統領選の際、ロシアのプーチン大統領が共和党のトランプ候補を当選させるため、クリントン民主党候補陣営へのサイバー攻撃などを指示したと断定した。ロシア側は否定している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...