ロン・ティボーコンクール

共同通信ニュース用語解説 の解説

ロン・ティボーコンクール

フランスを代表する音楽家だったピアニストのマルグリット・ロンとバイオリニストのジャック・ティボーが1943年に開催した両楽器のコンクール将来有望な若手演奏家を見いだし表彰するのが目的で、1位となったピアノサンソンフランソワバイオリンのミシェル・オークレールはその後世界的な演奏家となった。2011年に声楽部門が加わり、著名ソプラノ歌手だったレジーヌ・クレスパンの名前も冠した「ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクール」となった。(パリ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android