ロードデンドロン(その他表記)rhododendron

翻訳|rhododendron

世界大百科事典(旧版)内のロードデンドロンの言及

【シャクナゲ(石南花)】より

…シャクナゲ類は園芸的にはロードデンドロンとよばれ,ツツジ科ツツジ属Rhododendronの常緑性の低木または小高木をさす。〈ツツジ〉の項目で述べてあるように,ツツジ属の分類からすると,常緑性の種類は系統の異なるいろいろな群に見られ,落葉性のツツジ類との区別ははっきりしない便宜的な扱いである。…

【ツツジ(躑躅)】より

…しかし日本では昔から,シャクナゲの名はホンシャクナゲの仲間のみに使われ,常緑であってもヒカゲツツジやゲンカイツツジはシャクナゲとは呼ばれなかった。ヨーロッパには中国やヒマラヤから常緑性のものが入って園芸化され,ロードデンドロンrhododendronの名は常緑性のものに使われた。これに対して,アメリカの落葉性のものを中心に園芸化されたものをアザレアazaleaと呼んでいる。…

※「ロードデンドロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む