ワタボウシタマリン

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ワタボウシタマリン」の解説

ワタボウシタマリン
学名:Saguinus oedipus

種名 / ワタボウシタマリン
科名 / マーモセット科
解説 / 川べりや、つるの生えた林に、10頭以下の小さな集団ですんでいます。
体長 / 21~29cm/尾長33~40cm
体重 / 350~480g
食物 / 昆虫果実種子、樹液
分布 / コロンビア北西部の森林
絶滅危惧種 / ☆

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む