アチェー王国(読み)アチェーおうこく(その他表記)Atjeh

旺文社世界史事典 三訂版 「アチェー王国」の解説

アチェー王国
アチェーおうこく
Atjeh

16〜20世紀の,スマトラ島北西部のイスラーム王国
交通の要衝にあたり,香辛料貿易で繁栄した。17世紀に最盛期を迎えるが,同世紀末より内紛が続き,1873年オランダとの間にアチェー戦争勃発。アチェー軍はゲリラ戦によってオランダ軍を苦しめるが,1903年スルタンが降伏し,12年には組織的抵抗も終了した。インドネシア独立後特別州とされたが,アチェー州の分離独立を求めるゲリラ(GAM)が武力抗争を続けている。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android