アノフェレス(読み)あのふぇれす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アノフェレス」の意味・わかりやすい解説

アノフェレス
あのふぇれす

昆虫綱双翅(そうし)目長角亜目カ科のハマダラカの属名Anophelesで、いわゆるマラリアを媒介するカ群である。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アノフェレス」の意味・わかりやすい解説

アノフェレス
Anopheles

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアノフェレスの言及

【ハマダラカ】より

…双翅目カ科ハマダラカ亜科Anophelinae約400種,またはその中のハマダラカ属Anopheles約380種の昆虫の総称。後者はアノフェレスとも呼ばれる。多くが翅に斑紋をもつためこの名がある。…

※「アノフェレス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android