アーロンソーキン(その他表記)Aaron Sokin

現代外国人名録2016 「アーロンソーキン」の解説

アーロン ソーキン
Aaron Sokin

職業・肩書
脚本家,劇作家

国籍
米国

生年月日
1961年

出生地
ニューヨーク州

学歴
シラキュース大学卒

受賞
アカデミー賞脚色賞(第83回,2010年度)〔2011年〕「ソーシャル・ネットワーク」,ゴールデン・グローブ賞脚本賞(第68回,2010年度)〔2011年〕「ソーシャル・ネットワーク」

経歴
シラキュース大学卒業後、劇作家として活躍。1992年自身のブロードウェイ劇を基にした「ア・フュー・グッド・メン」で初めて映画脚本を手がける。2011年フェイスブックの創設者マーク・ザッカーバーグを描いた「ソーシャル・ネットワーク」(2010年)でアカデミー賞脚色賞を受賞。他の代表作に映画「冷たい月を抱く女」(1993年)、「アメリカン・プレジデント」(’95年)、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」(2007年)、テレビドラマシリーズ「ザ・ホワイトハウス」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む