イシガキニイニイ

百科事典マイペディア 「イシガキニイニイ」の意味・わかりやすい解説

イシガキニイニイ

半翅(はんし)目セミ科の1種で日本固有種。体長20mm内外。石垣島のごく限られた地域だけに生息し,個体数もごく少ない。絶滅危惧IA類(環境省第4次レッドリスト)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のイシガキニイニイの言及

【ニイニイゼミ】より

…宮古島にはやや大きいミヤコニイニイP.miyakonaが分布し,石垣島と西表(いりおもて)島には,さらに扁平で前胸側板の著しいヤエヤマニイニイP.yayeyamanaが知られている。また,石垣島の一部には,1974年に発見されたイシガキニイニイP.albivannataが知られる。後翅の黒色部に白斑のある点で他種から区別される。…

※「イシガキニイニイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android