インプレッシング・ザ・ツァー

デジタル大辞泉プラス の解説

インプレッシング・ザ・ツァー

アメリカの振付家ウィリアム・フォーサイスによる5部からなるバレエ(1988)。原題《Impressing the Czar》。フランクフルト・バレエ団が初演。第2部『イン・ザ・ミドル・サムホワット・エレヴェイテッド』はシルヴィ・ギエムにより独立して踊られたことで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む