すべて 

クイズイルアガチ自然保護区(読み)クイズイルアガチしぜんほごく(その他表記)Kyzylagachskii zapovednik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クイズイルアガチ自然保護区
クイズイルアガチしぜんほごく
Kyzylagachskii zapovednik

アゼルバイジャン南東部にある自然保護区。カスピ海キーロフ湾とその沿岸地域に,1929年設置された。面積 880km2水鳥の冬営地を保全するためにつくられ,オオバン,カモ,ハクチョウ,フラミンゴなどが冬営する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む