コロイド電解質(読み)コロイドデンカイシツ

化学辞典 第2版 「コロイド電解質」の解説

コロイド電解質
コロイドデンカイシツ
colloidal electrolyte

電離基をもったコロイドのことで,タンパク質およびそのほか高分子電解質や,セッケンのような電離性界面活性物質が水溶液中で集合してコロイド状ミセルとなったものなどがこれに属し,電離してコロイドイオンとなる.正イオンになるものと負イオンになるものとがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む