サンフランシスコのシビックセンター

世界の観光地名がわかる事典 の解説

サンフランシスコのシビックセンター【サンフランシスコのシビックセンター】

アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコにある、連邦や州、市の政治行政・文化・芸術の中心地。荘厳なドーム型でアメリカで最も美しい建築物といわれるシティホール(市庁舎)や、向かい側にある1951年にサンフランシスコ講和条約の調印式が行われたオペラハウス、州政府ビル、退役軍人ビル、コイトタワー、シンフォニーホールなど、美しい建築物が立ち並ぶ。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む