「テーベ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ホワイトシチューは羊肉,子牛肉,鶏肉,魚貝類などの白い肉を白いソースで煮込んだもので,ジャガイモ,タマネギとともに羊肉を煮込んだアイリッシュシチューが名高い。フランスでは,ナバランnavarinという羊肉の煮込みや,ブルゴーニュ風牛肉の赤ワイン煮込み(Bœuf à la Bourguignonne)がもっともよく知られるが,ほかに魚を白または赤ワインで煮込んだマトロットmatelote,ノウサギなどの狩猟鳥獣類を赤ワインで煮込み,その血を加えたシベcivetなどがある。【辻 静雄】。…
※「シベ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...