ソレム修道院聖歌隊(読み)ソレムしゅうどういんせいかたい(その他表記)choir of the abbey of Solesmes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソレム修道院聖歌隊」の意味・わかりやすい解説

ソレム修道院聖歌隊
ソレムしゅうどういんせいかたい
choir of the abbey of Solesmes

グレゴリオ聖歌の模範的唱法で知られるフランスのソレム修道院の聖歌隊。モクロー神父 (1849~1930) によって案出された独特のリズム理論に基づき,その歌い方は「ソレム唱法」の名で知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む