チェキ(読み)ちぇき

知恵蔵mini 「チェキ」の解説

チェキ

富士フイルム株式会社が開発・販売しているインスタント写真システムの総称であり、カメラの正式名称はInstax mini(インスタックス-ミニ)。1998年、カードサイズの専用フィルムを使用したカメラ「instax mini10」の発売が初めであり、デジタルカメラ全盛の時代に「世界でたった1枚のプリント」「撮ったその場でプリントし共有できる」「すくにアレンジできる」「フィルムカメラ独特の画質」などの特長により販売を伸ばしている。韓国や中国でも人気が高く、ユーザー層は、同社の発表によると7割が女性であり、ティーンから20代の女性がコアユーザーとなっている。2012年現在、フィルムには54×86ミリと1088×86ミリサイズがあり、12年11月には「せかいで一番“カワイイ”インスタントカメラ」をコンセプトとした新商品「instax mini 8 チェキ」が発売される。

(2012-09-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む