チェサピーク・ベイ・レトリーバー(その他表記)Chesapeake Bay Retriever

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 の解説

チェサピーク・ベイ・レトリーバー【Chesapeake Bay Retriever】

アメリカ合衆国原産の大型犬。チェサピーク沖で遭難したイギリス船を助けたお礼にもらった子犬をもとに、改良されたといわれる。カモなどの水禽猟に使われている。JKCでは、第8グループ(ポインター・セター以外の鳥猟犬)に分類する。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む