ツノケイソウ(読み)ツノケイソウ(その他表記)Chaetoceros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ツノケイソウ」の意味・わかりやすい解説

ツノケイソウ(角ケイ藻)
ツノケイソウ
Chaetoceros

ケイ藻類中心ケイ藻類ケートケロス科。海洋性プランクトンとして約 60種が知られている。細胞は楕円筒形,上下両端に著しく発達した刺毛を1対ずつもっている。この刺毛を互いにひっかけ合うようにして鎖状に連結する種もある。北方系の種も暖海系の種もあり,汎世界的な分布をする種も少くない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む