トリブバン道路(読み)トリブバンどうろ(その他表記)Tribhuvan Raj Marga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリブバン道路」の意味・わかりやすい解説

トリブバン道路
トリブバンどうろ
Tribhuvan Raj Marga

ネパールの自動車幹線道路。首都カトマンズより南西へ,標高 3000mのマハバーラトレク山脈を越えてインドとの国境の町ビルガンジに達する。インドとネパールの陸上貿易に最も重要な役割を果たしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む