ノバ・スコシア半島(読み)のばすこしあはんとう(その他表記)Nova Scotia Peninsula

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノバ・スコシア半島」の意味・わかりやすい解説

ノバ・スコシア半島
のばすこしあはんとう
Nova Scotia Peninsula

カナダ東岸、大西洋北東から南西方向に突き出た長い半島。長さ644キロメートル。同名の州の主要部となっている。地学的にはアメリカ合衆国東部のアパラチア高地の続きで、緩やかな丘陵地と幅の広い谷が広がる。1621年にニュー・スコットランドを意味するラテン語から命名された。

[大竹一彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む