ハシナウシチャシ

日本の城がわかる事典 「ハシナウシチャシ」の解説

ハシナウシチャシ【ハシナウシチャシ】

北海道室蘭市のハシナウシ岬の市立室蘭水族館近くにある、北海道先住民アイヌの砦跡。深さ1.5mの堀を隔てて南北に2つの郭の遺構が残されている。JR室蘭駅からバス20分、白鳥大橋記念館下車。

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む