精選版 日本国語大辞典「南北」の解説
なん‐ぼく【南北】
[1] 〘名〙
① 南と北。また、南と北との間。
※懐風藻(751)従駕吉野宮〈大伴王〉「朝雲指南北 夕霧正西東」 〔王延寿‐魯霊光殿賦〕
② 江戸時代、江戸の南町奉行所と北町奉行所。
※雑俳・柳多留‐八一(1824)「南北の手本に残る政要記」
[2] 江戸時代、大坂の遊里である、南の道頓堀・新町と北の堂島新地をさす。
※浮世草子・好色盛衰記(1688)一「けふよりこのお女良一代は外へかはしませぬ合点じゃとうけあひて、南北(ナンボク)の客、ひとりもあはすなと」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報