…しかし,スカートの形は再びふくらみ,19世紀半ばには馬毛入りペティコートで支えられた半球形のクリノリン・スタイルが流行し,ナポレオン第二帝政時代の典型的なモードとなった。以来,スカートは,産業革命後の生活様式の変化,機能的服装への着目などにより,徐々にふくらみが減り,世紀末には,後腰を強調したバッスル・スタイルがあらわれる。日本に移入された最初の洋装はクリノリン・スタイルとバッスル・スタイルであった。…
※「バッスルスタイル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...