バッスルスタイル(その他表記)bustle style

世界大百科事典(旧版)内のバッスルスタイルの言及

【スカート】より

…しかし,スカートの形は再びふくらみ,19世紀半ばには馬毛入りペティコートで支えられた半球形のクリノリン・スタイルが流行し,ナポレオン第二帝政時代の典型的なモードとなった。以来,スカートは,産業革命後の生活様式の変化,機能的服装への着目などにより,徐々にふくらみが減り,世紀末には,後腰を強調したバッスル・スタイルがあらわれる。日本に移入された最初の洋装はクリノリン・スタイルとバッスル・スタイルであった。…

※「バッスルスタイル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む