バランス方程式(その他表記)balance equation

法則の辞典 「バランス方程式」の解説

バランス方程式【balance equation】

チャーニー(J. G. Charney)によって提案された,大規模な大気運動における風と気圧場の関係を表す方程式近似式). 風の場を流線関数 ψ で表し,u=&partial;ψ/&partial;yv=&partial;ψ/&partial;x として表現すると,バランス方程式は次のように書ける.

f2ψ+∇ψ+2(ψxx ψyy-ψ2xy)=V2φ

ここで f はコリオリ因子,φ はジオポテンシャルである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む