パウルス教会(読み)パウルスキョウカイ

デジタル大辞泉 「パウルス教会」の意味・読み・例文・類語

パウルス‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【パウルス教会】

Paulskirche》ドイツ中西部、ヘッセン州の商工業都市、フランクフルトの旧市街にある教会。1789年から1833年にかけて建造。1848年、ドイツ初の国民会議が開かれ、憲法が起草された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む